アニメ感想/シリーズ
第4話「彷徨う槍」。クウミの感情の変化に注目してみました。巨獣と指輪の関係についても書いてます。よかったら見てください。
第3話「霖雨の里」。巨獣のこと、ミャアのこと。まだまだ謎が散りばめられている3話の感想です。
第2話「契約の儀式」。ナギモリとカンナギのことや巨獣の謎、クウミの可愛さについて語っています。
第1話「はじまりの約束」。アルスの巨獣という世界観を、ヒロインのクウミを通して見る第1話。いろいろなものが散りばめられていてワクワクしました。
毎回衝撃的なアニメでしたが、最終話も衝撃的で面白かったです。第1話から最終話までとても楽しく見ることができました。
最初から最後まで癒しのアニメでした。『Do It Yourself!!』らしいまったりとした最終話。笑ってお別れって素敵です。
ケダモノランドからの絶縁状、姉妹の絆、背後からの刺客。鬼気迫る雰囲気に見入ってしまう衝撃の11話です。
本格的なツリーハウスづくりです。またもトラブル発生しますが、まさかの解決方法!え、それでいいの?
目まぐるしい展開。映画を見たような濃密な30分で、最後まで先の分からない内容がとても面白い第10話です。
DIY部に突然訪れたトラブル。落ち込むせるふにぷりんが……。DIYアニメで一番の山場?
なごみたちを応援したいけど、勝ってしまったら恐ろしいことが待っている。 視聴者側の心理を揺さぶるシナリオで面白かったです。
いつもマイペースなせるふの、DIYへの気持ちが伝わってくる素敵な回でした。そしてラストに事件が‼
突然の野球です。もちろん爽やかスポーツな野球とはいきません。なごみの頑張りや、嵐子の過去も分かる第8話です。
今回はツリーハウスに向けての下準備な話。おいしそうなフルーツサンド&せるふの部屋のトロフィーが気になりますっ。
怒涛の第7話でした。ねるらの死を受けて、たどり着いた なごみのメイドとしての生き方とは…。
今回も楽しくまったり!「梅雨にできる楽しいDIY」&「くれい先輩の可愛い一面」について、知ることができました。
アキバ冥途戦争がこういうことをしたかったんだということが、伝わってくる第6話。非情です。
ツリーハウスをつくるためには、材料費が足りない。そこで海です。素敵なアイデアいっぱいの、海に行きたくなる第6話でした。
羊の格好のラムラムしたメイドさん、薫子ちゃんが可愛かったです。 でも、中身はとっても狂暴。 嵐子さんの若い頃もでてきて、とても面白い第5話でした。
謎の女生徒しーちゃんが天井から降ってきたけど、わりと通常運転のDIY部。明るいしーちゃんですが、いろいろ悩みはあるようです。
調教という名の洗脳は、怖いけど面白かったでした。 今まであまり目立ってなかった、しぃぽんの魅力が感じられる4話でした。
今回は、いつもぷりぷり怒っているぷりんの本音を知ることができました。 幼なじみって素敵だなと思えるお話で、とっても癒されます。
メイドVSフィギュア会社かと思ったら、まったく違う展開になって面白かったです。 良くも悪くも、期待の裏切り方がうまいアニメ。
ジョブ子登場で、DIY部がさらに良い雰囲気になりました。 ジョブ子がDIYを馬鹿にした理由は、ちょっと切ないものでした。
こんなに先の読めないアニメは初めてです。メイドアニメで、裏カジノ行ってギャンブルってすんごいですよね。
1話同様、まったりとDIYしてます。 怒らないって大事なことと気付かせてくれました。
ちょっとハードな、でも可愛いメイド(冥途)さんのアニメ。「わ~い、メイドさんだぁ~」なんて思って見たらヤケド、しました。メイドさん達の仁義なき戦いは衝撃的!
DIYをテーマにした、まったりのほほんとしたオリジナルアニメ。まったりしているけど、時間が過ぎるのを早く感じました。部活は違うけど、なんとなく「けいおん!」を思い出す作品です。
最終話はガリア解放記念式典。これまでルミナスウィッチーズがしてきたことが、つながる感動のステージでした。これで終わりなのは淋しい。
ついに迎えた最終話。千束と真島の会話から読み解く正義とは…。30分アニメとは思えない神がかったストーリーでした。