前回の第7話に引き続き、梅雨の期間です。
DIYって作るだけじゃなく、準備も大事だと分かるそんな第8話でした。
第8話「DIYって、できない?・いいえ!・やれますとも!」
売れ行き好調
DIY部の小物の売れ行きは好調のようです。
公式サイト より
ただ、せるふの作った物は1つも売れず。どんなことがあっても笑顔でいるせるふも、これにはがっかりしているみたい。
小物の値下げの案やせるふの設計図、おそろいのエプロンなど、たくみんがさりげな~くフォローをしているのがいいですね。たくみんはできる女だと思います。
公式サイトより
食べたくなるフルーツサンド
アニメの中盤で出てきた、フルーツ&生クリームたっぷりのジョイフルサンドはとってもおいしそうでした。
カネギフルーツ村は、新潟の三条市の一ノ木戸商店街に実在しています。こういう実際にある地元と協力しあうアニメってやっぱりいいですね。聖地巡礼したくなります。
ぷりんの秘密
設計図の製図にこっそり関わっているぷりん。DIYを馬鹿にした手前、手伝ったとは今さら言い出せない様子です。
公式サイトより
ジョブ子も全く同じような言葉で馬鹿にして入部したので、DIY部は普通に受け入れてくれそうですけど、ぷりんが素直になるのはいつでしょう?
気になったこと
今回のアニメの中盤あたりで、せるふの部屋が出てくるのですが、机の隣にトロフィーが5個、盾が2個置いてあるんです。
あれって何でしょう?トロフィーってことは、相当優秀な成績を残しているってことだと思うのですが。
公式サイトより
せるふはイラストを描くのが上手なので、イラストのコンテストで賞を取ったのでしょうか。そういうちょっとしたサブエピソードも見てみたいです。
ツリーハウスを作るための準備が着々と進んでいます。
ジョブ子も言っていましたが、ジョブ子の留学期間は1学期までで、あまり時間がないんです。
ツリーハウスの制作期間は見当も尽きませんが、ジョブ子がいる間に完成してほしいですね。
『Do It Yourself!!』は、こちらのサイトで配信しています。
配信サイト |
配信サイトへ |
![]() |
31日間無料キャンペーン実施中 |
U-NEXTでみる ![]() |
|
月額500円
|
プライム会員特典 |
アマプラでみる |
|
オリジナルコンテンツ数NO.1 | |
ABEMA ![]() |
|
月額550円
|
初回初月無料お試し |
dTV ![]() |
|
♦第7話
♦おすすめアニメ